×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、スパロボOGIN第7話『黒い潜入者』のネタバレ感想になります。
今回の見どころは、シャイン王女登場、かっこいいキョウスケとかわいすぎるエクセレンの熟年夫婦気味な愛の語らい、ゴスロリラトゥーニに無限のフロンティアからの逆輸入的Wシリーズ生身の強さ(笑)
そして・・・
元祖ゲッシュペンストとギリアム=イェーガー少佐
ラストに、量産型ゲッシュペンストMk2TypeSアルトアイゼン仕様による
究極・・・ゲッシュペンストキィィィィック!!(byキョウスケ)
です。見どころが多すぎる!!
まぁ。最初から語っていきましょう。今回のネタばれはいつも以上に暴走してます。
今回はリクセント王国で行われる環境サミットの護衛任務という形で、いろんな意味で有名なアルトヴァイスに白羽の矢が立ったとのこと。
ライとラトゥーニはシャイン王女が逢いたがっているという理由で同行です。
だが、アルトは現在オーバーホール中とのこと、そこでいきなり出てくるのが・・・
量産型ゲッシュペンストMk2TypeSアルトアイゼン仕様!!
そう、ゲームやってる人ならおなじみ、カイ少佐に付随する隠し機体、白兵戦タイプの量産ゲッシュです。
それをなんと、紅く染めて、角付けて、プラズマステークをアルトのステークに変化させたような状態で登場。
こういうのみると、「ああ、アルトってちゃんとゲッシュペンストなんだな」って思います。
ヴァイス?あれはゲッシュペンストじゃないよ!
とりあえず、これがプラモででたら買おうと思う。
とまぁそんな感じで、わくわくしながら見ているといきなり入るお着替えタイム。
夜会にでるときはおめかししなきゃですよね。
ですがここの見どころは、完全にライをシャイン王女の婿にしようとしているジョイスのおっちゃん。
妙に愛嬌があってかわいいです。(笑)
そして、紋付き袴のキョウスケとイブニングドレスのエクセレンねぇさんの熟年らぶらぶカップルぷりを挟みつつ、リクセント王国占領フェイズとなります。
原作では、あっさり占領され、シャイン王女だけが何とか脱出してきたところを助けるという展開でしたが、アニメでは、護衛のラトとライと一緒に逃げだす話となりました。
ばかな、名がある一般兵が出てこないだと!?
そんな冗談はさておき、SP数人分といわれるラトさんの戦闘能力をいかんなく発揮し逃げる3人。
ここで、仇敵アーチボルトさん登場です。
うん・・・たしかにロボットに乗ってバトルさせるより、生身で向き合った方がライの冷静になりきれない部分もわかるよね。
そして乱射されるマシンガン・・・って、なんか全部止まった!?
え、量産型Wシリーズだ・・・無限のフロンティアから設定を引っ張ってきやがった。
正直、チートじみた性能を持つ人しか倒せないWシリーズ。所詮生身では軍人レベルなライさんではもちろん勝てないので、あっさり羽交い締め。
ですが、こういう時に現れるのはあの男、ジョセフさんが別方向からも依頼しているという言葉が伏線となり・・・煙幕とともに飛来する対人用のチャクラムシュート?
そしてこの声は・・・そう
ギリアム少佐降臨!!
そして・・・追い詰められテラスから跳んだ・・・これは来るぞ
コール、ゲッシュペンスト!!
城に隠していた(隠せるか!)元祖ゲッシュペンスト、通称黒ゲシュが降臨し、脱出成功です。
こら待て、八房!
やりたい放題だな、八房!!
大好きだよ八房龍之介!!!
だが、スーパー八房タイムは終わらない。
なんとか逃げたものの、その先にはリオンの群れ。
手に3人を乗せた状態ではさすがのギリアムさんも戦闘するのは無理。
ということで、キョウスケとエクセレンが登場するわけですが・・・
「やってみるか」
その言葉から始まる夢の時間。
羽織袴の状態のキョウスケが月をバックに叫びます。
究極!ゲッシュペンストキィィィック!!!
ええ、OG’sのがっかりキョウスケではありません、外伝のぶっ壊れキョウスケです!!
素敵過ぎるぞスタッフ!
「どんな装甲だろうと、ただ蹴り貫くのみ」まで入れた完璧バージョン(笑)
ちくしょうこの部分だけでDVD買っちまいそうだぜ。
そんな感じで、インスペクターの攻撃が宇宙で放たれたところで今週は終了。
いやぁ、すてきな回だった。あ、もちろん今週は脚本に八房さんの文字が。
八房節全開だったもんなぁ。
そして、来週は『凶鳥の系譜』
ヴァルシオーネ&リューネ登場。
加えて今回の会話から“ヒュッケバインEX”が出る様子。
なんというかヒュッケバイン問題は根深いようでmk3はなかったことになった様子・・・EXも結構形変わってでてくるんだろうなぁ・・・
PR
というわけで、スパロボOGIN第6話「桜花幻影」の感想です。
今回の見どころは、、アラド早めの脱走&味方フラグ、オウカねぇ様&アクセル隊長降臨
そして・・・Wシリーズに追加される新設定!!です。
ということで、今回はアラドの味方化フラグ発生&アクセル降臨の話だったのですが、そんなことよりラミアさんです。
新設定『眼と眼で通じあう!!』(byMUGO・ん 色っぽい)
何それ知らない!?
なんとWシリーズは目と目を合わせて知識の共有が出来る設定だった様子です!!
・・・無限のフロンティアのころから思ってたが、人造人間だからって後付けで能力増やし過ぎだろ?
コードDTDがラミアさんにもついてるとか・・・まぁ、この『目と目で通じあう』設定は描写出来ていなかっただけで最初からついてたのかもしれませんが・・・あー、もしかして無限の時W07アシェンとかW06カルディナをW03ピートペインが操ったのはこの能力だったのかもしれませんね・・・でもどこにも書いてあった記憶がない・・・
とまぁ、ラミアさんに対するツッコミはこの辺にして、今回の話のメインであるオウカさん降臨&アクセル隊長転移について。
桜花幻影をBGMに現れるオウカ姉さまかっこよすぎ。
この一言に尽きる。言ってることは洗脳されてる人のそれでやばいんですが、根底に流れる妹と弟への愛が素敵過ぎます・・・ゼオラのうざさとは違う!!(ゼオラファンに殴られそうだ)
そして、アクセル隊長の転移です。
原作ではOG1のときには転移してきていたという設定でしたが、まぁ物語的な映え方としては戦闘区域に転移してきた方がかっこいいですよね。
しかもほぼ動かない状況でアルトとぶつかり合っても、キョウスケに驚愕を与えるという展開をつけることで、完全体になったアクセルにキョウスケが堕とされることへのフラグもたてられて一石二鳥!
うんうん。シナリオは素晴らしいな(原作やりこんでる人にとっては)
とまぁこんな感じな6話・・・ああ、大事なところ忘れてた。
いきなりみんなでトレーニングジムで訓練しながらアラドのことについて話してたんですが、あれですか?
Tシャツの胸のでかい方々を見せたかったからですか?
しかも光規制・・・DVDか!DVDを売るためか!!
さて、来週はリクセント王国・シャイン王女登場です!異世界だと、巨乳妖精姫になるハウゼン家登場です!!
つまりラトゥーニがゴスロリになる日は近い!!
はやく・・・はやくロイヤルハートブレイカーに歌詞つけて、奈々さんに歌わせるんだ!!スタッフ!!!
今日は朝から、キツネが集団で嫁入りした様子。
おかげで3本虹を見たよ!
虹といえば、今週のハートキャッチプリキュアが思いのほかやばかったです。
パワーアップ回ということもあり作画はもちろんのこと内容も王道の熱い展開の数々。
ですが、何がやばかったかと聞かれれば
・裏の方がかわいいつぼみ
フェイトちゃんだ!フェイトちゃんがいるぞ!!
つーか、過去の私なのにスタイルは裏の方がいいぞ!!
・おっきなお友達に向けた自己啓発セミナー
痛い痛い痛い・・・心が痛い。
・パワーアップという名のおもちゃの宣伝
ずいぶんとあからさまに宣伝タイムが入りました。
でも変身後がウェディングドレスにしか見えなくて、おっきいお友達も大喜びです。
・BGMでプリキュア4人で歌う挿入歌!
く・・・今までのCDに入ってねーぞ(何気なく、キャラソンすべて持っている)
ですがまぁそんな、感動とか心の痛みとかを吹っ飛ばしてくれる出来事が・・・
それは、4人の力を合わせた最終必殺技。
たぶん心の大樹の女神様(テイルズならマーテル)を具現化させ・・・
聖なる神の拳ーゴッドフィストーで叩き潰す。
・・・爆笑ですよ!女神様出てきたから神々しく倒すのかとか思ったら、鉄拳粉砕ですよ!!
しかも拳が大地にめり込むんですよ!!
ちょっと、感動した。
そして、何事もなかったように感動路線に戻すスタッフに感動した。
そして、次回予告で再び爆笑させるスタッフがすげぇと思った。
まさかの雑魚大活躍・・・5人目のプリキュア登場!?
続いてスパロボOGIN第5話「DCの名の下に」
今回はの見どころは、異常に強いグルンガスト・堕ちる負け犬・・・
画面に映ったゴスロリオン!!
というわけで、前回スレードミルゲルが斬艦刀を振りかぶって終わったOGINですが、もちろんその一撃は防ぎます。
だって、アニメで斬艦刀くらったら、確実に『斬艦』されてしまいますからね。
そのため、現在の部隊で唯一特機と渡り合えるPT:アルトアイゼンで援護防御です。
・・・って
でかさの対比が半端じゃない!!
もちろん止めきれず、ゴムまりのように古鉄が吹っ飛びます。
だが、ステークは折れない!!古鉄も致命的なダメージを受けない!!
マリオン博士・・・オーバーテクノロジーは使ってないとか嘘だよね!?
続く、ピンチの中ミルゲルの放ったドリルブーストナックルを撃ち落としたのは・・・ブーストナックル!?
そう、超闘士グルンガスト!イルムさんとともに登場です。
そして、特機同士の戦いです・・・
ワー、ツヨイゾボクラノグルンガスト・・・
いやいやいやいや、無茶だからミルゲル相手にグルンガスト一体、しかも“力”で勝つとか、蹴りで装甲歪ませるとか・・・ありえないから!!
まぁ、かっこよかったのでいいですけど。
そんなこんなで撤退させた後、場面がテスラ研で模擬戦中のプロジェクトTD組に変わります。
おお、いきなりアイビス堕ちてやがる・・・
さすが、負け犬。さすが負け犬・・・あれ?胸増えてね?
うそだ!!
そして、フィリオさん登場なんですが・・・ああ、画面が開発コード“ゴスロリオン”(現実での話)の設計図が!?
きた・・・これで勝てる!!
え?フィリオさんの病弱具合が上がってる?そんなのどうでもいいよ!!
とまぁ、こんな感じでしょうか?
次回はやっとOG’s最強のパイロット、オウカ=ナギサ姉さま登場!!
真剣に楽しくなってきた!!
と、いうわけでやっとスパロボOGINを視聴出来たので感想を
第4話 絆と約束
今回の見どころは、アラドかっこいい・ラトさん容赦ない・やっぱりゼオラはうざい。
そしてウォーダンさん半端ねぇ。
内容はまぁ、大方の予想通り(原作知らない人も含めて)アラドがゼオラをかばって堕ちました。
もちろん死にませんがね。
彼の能力特性をあげるとしたら『強運』『頑強』『フラグ持ち』ですから・・・死ぬわけがない。
しかしまぁ、見栄えの問題なのでしょうが、ラトが何気に容赦がない。
もちろん背中のブーストドライブ付きのウィングを狙ったのでしょうが、容赦なくゼオラを誘いこんでハイバービームライフル(確かラプターの初期換装装備)を撃ちこむ。
・・・そりゃあ、無理してかばえば堕ちるよね!
・・・原作のバルカンかばって堕ちる感じがアラドっぽくって好きだったんだが・・・それをアニメでやったらなんだかなぁ・・・て言うのはわかるから何も言えない。
あ、ゼオラは相変わらず、頭のねじが何本か外れててうざったいです(笑)
仕方ないんだが・・・これが後10話くらい続くんだろうか・・・
そして、最後にスレードゲルミル登場!!
斬艦刀をシロガネへ振りかぶった姿は絶望しか覚えません!!かっこいー!!
そしてそこで終了・・・ぐぅ、来週が・・・来週が気になる。
そして予告・・・よっしゃーイルムガルド=カザハラさん登場!!
そうだよね、グルンガスト好きの八房さんが関わってるのにイルムでないわけないよね!!
ああ、そういえば今月の電撃ホビージャパンを読んだんですが、ジュデッカに対してグルンガスト3連斬をやってました・・・素敵過ぎる・・・しかも、その後コスモノヴァをぶちかまして、グルンガスト零式で終わらせるとか・・・かっこよすぎる・・・やっぱり親分の勝ち台詞は最高です!
声は微妙な気がするがな!!
あ、ツグミも登場。ということはもうプロジェクトTD組はテスラ研にいるんだろうな・・・あれ・・・プロジェクトTD組ツグミしか予告に出てこなかった・・・
アイビス・・・どんだけかわいそうな子なのさ(泣)
生身でもそれだけの能力を有するラトゥーニさんが出た、スパロボOGIN(公式でこうなってた)第三話を視聴しました。
今回の見どころは、かわいいラトゥーニ・かっこよすぎるダンディです。
とりあえずストーリーは、SRXチームと新教導隊が登場して、マオ社の新型PTアルブレードVSビルトファルケンからのビルトファルケン奪取までです。
ゲームと違い、モーションパターンの作成とかそういった部分はアニメでは語られていないので、別々の試験をする必要はありませんからね。
画面映えの面からいってもよい選択だったと思います・・・グルンガストは犠牲になりましたが・・・
しかしまぁ、リュウセイくんは相変わらず投げちゃいけないものを投げる人です。
まぁ今回は投げたものを撃って、破片攻撃してないだけまし。
そして、そのままユウキの隊による強襲、ファルケン強奪となります。
素晴らしかったところは、ラトさんが負けた理由が説明されていたところ。
名実ともに天才であるラトさんが、能力値相性もいいファルケンに乗った状態でガーリオンごときに落とされる理由がないのですが、なるほど模擬戦で壊れてましたか。うん納得の理由。
まぁ、そのあとのシーンで爆笑しましたが。
ゼオラに銃で撃たれ、眼鏡が飛び、気絶すラトゥーニ
・・・いや、わかるんですよたぶん撃たれたラトゥーニがSP数人分と太鼓判を押されるその身体能力で銃弾を紙一重で避けて、こめかみあたりをかすめたため眼鏡は飛んで、気絶したんでしょう・・・
でも、あの演出だとどうみても、眼鏡が本体!!
しかし・・・SP数人分ってどれくらいの強さなんだろう?
ちなみに、ゾルダークさん家のリューネさんは生身で銃弾を見切って、鉄を仕込んだリストバンドで弾けるらしい・・・結構反則な人たち多いですね。
見どころその2。
量産型ゲッシュペンストMk2で無双するダンディです!
いや、まじでカイさんかっこいいよ!
超かっこいい親父ですよ!
実際めちゃくちゃ強いし・・・外伝で乗り換えた量産型ゲシュMk2改に乗り換えてくれないかなぁ・・・
そんな感じの第三話。ちょっとキャラ作画はへたってきた感じはありますが、ロボの方は良好。
このまま行くならDVD買ってもいいなぁ・・・
次週は、エンディングでアイビスやリンを押しのけて登場のオウカ姉さま!