[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレステアーカイブでスパロボEXを買ってしまった滝壺です。
とりあえず、今週のスパロボIN『鋼の咆哮』の感想を・・・えーと・・・うん、何か微妙。
先週まででいろいろ使いきってるようで・・・えーと見どころは
かっこいいオヤジども
グレイターギン無双
アルト敗北
ってとこでしょうか。
とりあえず、オペレーションプランジネッタも終盤。
ノイエDC首魁バン大佐や真面目なノイエDC組と合流です。
ユウキもラーズアングリフに乗って登場・・・スパロボAのラーズ使用でのスパーガンダム初登場マップは二度とやりたくない。
安定のヴァルシオーネなんか挟みつつ、かっこいいオヤジどもの語らい・・・ああ、バン大佐かっこいいよ。
そして、近頃出番のなかった機体たちが活躍していると、イベント発生・・・さぁシロガネが・・・
来ない!?
ばかな、裏切リーじゃないだとぉ!?
普通にシャドーミラーの母船の砲撃で艦橋付近を撃ち抜かれるハガネ。
そして流れるように、グレイターキンが登場しサンダークラッシュで部隊壊滅・・・わっふぅ。
そんな中ちゃんと盾してるジガンにときめきつつも、ここからのメインは超闘士!
ちゃっかりジガンの後ろに隠れていたイルムさんが叫びとともにメキボスとタイマンです。
このライバル関係好き。
場面変わって、キョウスケVSアクセル。
搭乗機体は・・・あれ・・・アッシュセイバーだ・・・
あ・・・アルト負けた・・・
え?
いや・・・えっと、確かにアッシュとソウルゲインはどっちも主人公機で性能としては互角といっていいし、手の内を知り尽くしていて、しかもサンダークラッシュ出消耗しているアルトにアクセルが勝つことは納得なんですが・・・それでもアルトはソウルゲインで倒してほしかった・・・
演出としてもかっこよかったんですが・・・むぅ
その後なんやかんやで、バン大佐の咆哮とかエクセレンが触手プレイでさらわれたりしつつ、トロニウムバスターキャノンでハガネが離脱・・・2話使ってほしかった・・・
正直、『これからの敵は尺だ!』
というスタッフの叫びが聞こえてきそうな話でした。
再来週あたりでリーゼかなぁ・・・
プリキュアの盛り上がり方がすごい。
つーか、そのあとやっているドラゴンボール改(現在ゴクウvsセル)より派手な戦闘。
お父さんが爆散するこどもアニメ・・・憎しみで戦おうとする仲間を熱い説得で止める子どもアニメ・・・ラブラブ石破天驚拳がかっとぶ子供向けアニメ・・・4人でマスターテリオン的グリリバをふるぼっこして、コールゴッドを仕掛けるアニメ・・・どこら辺が“子供向け”なのかわからない・・・
でも、楽しかった。それだけは確か・・・あと一回か・・・
それはさておき、スパロボOGIN第16話「オンリー・ワン・クラッシュ」感想です。
今回はシリアス回だと思っていたが・・・ギャグ回だったというどんでん返し!!
・・・いや、シリアスですよ?
というわけで今回の見どころは
コバヤシ姉妹の絶望と希望!
SRX降臨!!
ソルグラビリオン魂の咆哮!!!
でしょう。いや他も細かく見どころはあるんですが・・・順を追っていきましょう。
脳内でレビの声が響くマイと暗がりで話し合うSRXチーム・・・なかなかシュールな光景です。
そして間の悪いリュウセイ君のせいで、マイ本人にばれてしまいます。
そして、逃げ出すマイ・・・あ、R-GUNパワードで逃げだしたよこの子。
そうか・・・今週、一撃必殺砲まで行くのか・・・
それはさておき、スクール組に状況を説明しつつマイを追いかけます。
おお、ラピエサージュ・・・おい、後ろにいる巨大ロボはなんだ?(冒頭にも出てはいた)
そして、あっさりラピエサージュに捕まるR-GUN・・・ラピエサージュ捕獲コマンド使ってばっかりだな・・・がピンチになった時、元主人公の彼は駆けつけます。
R-1降臨!名前をつけてもらえなかったR-1が降臨です。
熱い説得にマイが復活しようとしたところで・・・アギラのババアのターンです。
いやぁ、声が入るのなおさら悪だなババア。
過去がすべて作られたものだったということに絶望するアヤとマイ。
その衝撃は計れしれないものでしょう・・・どちらとも機体ごと崩れ落ちます・・・ってR-3は堕ちたよ!?
そんな二人を守るために体を張るリュウセイ&ラト・シャイン・・・ブレイクフィールドって便利だなぁ。
あ、アラドがいつのまにかスタックビートルも完備されたビルトビルガーでラピエサージュと組み合ってる・・・なかなかに異様な光景だ。(絶対あり得ないという意味で)
そんな中、ライとヴィレッタ隊長が到着・・・えーと、なんか隊長何気なーく新型に乗ってるんですが?
そして、絶望から立ち直ったアヤさん屈指の名セリフ。
「昔の記憶があなたに作られた偽物だとしても、今の私には関係ない!少なくとも、みんなと出会ってからの記憶は私自身のもの……あなたに作られた偽物じゃないわ!」
そう・・・彼女にとっての真実は過去ではなく今・・・そして未来なのです。
その、熱き流れのままにONLY ONE CASE・・・SRXの合体を果たし、リュウセイが叫びます。
「天下無敵のスーパーロボットここに見参!」
ここまできたら、あとはSRXが活躍して戦闘は終わり・・・そう思った時もありました。
次の瞬間のババアの言葉に時が止まります。
『このソルグラビリオンには、叶わぬぞえぇぇぇぇ!!!』
・・・Why?いまこのババアはなんていった?
グラビリオン系の機体なんだろうな・・・とは思ってた。だが・・・だが・・・
スタッフというか、監督悪乗りしすぎだよ(褒め言葉)
しかも、パイロットは金髪と銀髪の男・・・まじすげぇー
しかし、そんな驚きはSRXチームには関係ありません。ブレードキックでソルグラビリオンを蹴倒します・・・
だが!
「自己修復機能だと!?」
なんと、ソルグラビリオン(ええぃ打ちにくい)にはマシンセルが入っており回復するのです・・・すごいぞ、ソルグラビリオン!
互角の戦いではSRXの負けです・・・ですが、この場には火力オブ火力があるのです。
そう・・・R-GUNパワードが!!
原作そのままの発射シーケンス・・・この熱い展開に割り込みをかけられるのは、監督代表作しかいない!
モブ兵士の熱き咆哮とともに必殺技を繰り出します。
そう、その名も
「ソルグラビリオンソード!!」
本当に、熱い叫びでした・・・あ、もちろん間に合わず一撃必殺砲受けて爆砕しましたよ(笑)
いやぁ、SRXメインの回だったはずなのに、私の中ではソルグラビリオンがメインですよ!
ネタ機体大好きです!
さて、来週は「鋼の咆哮」・・・ああ、その予告はだめぇぇぇ
ということで、少々遅れましたが、スパロボOGIN第15話「武神装攻ダイゼンガー」の感想です。
正直今回は叫びどころ満載だったので、逆に感想を書くのがめんどくさくなる始末。
ちょっと、スタッフ本気すぎます。
しかしまぁ、いくつか見つくろって感想をまとめたいと思います。
今回の見どころは
夜の密会
参式無双・・・そして敗北
もちろん、ダイゼンガー!
しかしまぁ、全体を通して叫んだことは・・・
親父組超かっこいい!!
ですかね。それでは、順追って・・・
「OPは変更なしか・・・ちっ」という舌打ちから始まった第15話
ですが、本編一カット目から悶えます。
そう・・・キョウスケとエクセレンの夜のデートタイムです・・・やっぱこのカップルいいわ。
その後、ダイテツ艦長の死亡フラグと、いきなリーの裏切リーフラグぽい表情が発生・・・残り話数は最大でも11話・・・大丈夫なのか!?
ですが、本番はここから・・・場面が変わってテスラ・ライヒ研究所。
いつでも、自分たちを殺せる異星人をだまくらかし、ごまかしてきた、カザハラ所長達もそろそろ限界。
所員を人質に取られ、大ピンチ!
しかし、そんなタイミングで現れるのはあの人たち。
そう・・・ゼンガー少佐とレーチェルさんです!
いやぁ、かっこいいですねやっぱりこの人たち。
心にある、『参式最後の輝きをどう表現してくれるのか』という期待をべつにしても、テンションが上がります。
そして、いつもの前口上とともに流れ出す「悪を断つ剣」。やっぱゼンガーのおっちゃんのBGMは「乾坤一擲」 より、「悪を断つ剣」です!
ちなみに、ここでスタッフすごいなと思ったのは、斬艦刀をあえて基本形態のままで戦わせたところ。
ダイゼンガーの勢いを損なわせないため・・・今回のアニメは必殺技をいかにかっこよく、強そうに見えるか・・・という演出は完璧だと思います。
現在、ほとんどの機体が最強必殺技を残しているんですよね・・・
それはさておき、そんな戦闘の中、DGG受け取り&所員救出のためレーチェルさんがテスラ研へ突入。
これは・・・ああ、リシュウ先生が構えた・・・くるぞ
裂帛の掛け声とともに、3人のバイオロイド兵を切り捨てる先生のかっこよさがマジ異常!
もちろん、銃弾を切り裂きます。
さすがは先生!生身でも手がつけられない!!
ちなみにロボに乗るとより一層手がつけられない!!
そして、研究所内の問題は解決したものの、参式は多勢に無勢でどんどんぼろぼろに・・・ああ、背中のドリルブースターまで・・・
だが、このピンチで終わらないのがスパロボクオリティ・・・とどめを刺そうとするガルガウの攻撃を止めるのは・・・そうだ
スレードミルゲル降臨だ!
ウォーダンさん熱い・・・熱すぎる・・・敵ながら本当にかっこいいお方です。
ということで、「新たな剣」を受け取るためにテスラ研に向かうぼろぼろな参式・・・雑魚にたかられよりぼろぼろになる参式、無理やり下半身を分離して飛ぶ参式・・・そして墜ちる参式・・・参式はゼンガーを新たな戦いにいざなうため飛んだんだ!(泣)
ごめんよ・・・外伝で参式の強さに一周するまで気づかなくてごめんよ・・・つい、今までのイメージで使わなかったんだよ・・・
とまぁ、そんな懺悔はさておき、「研究所の地下には秘密兵器が隠されているものだよ」というカザハラ所長の言葉とともに射出されたダイナミックゼネラルガーディアン1号機。
まぁここら辺からの流れは原作通りなのでセリフ等は割愛しますが、やっぱアニメでやられると盛り上がり方が段違いです。
というか『人機一体』のシステム発動とともに白羽取りで敵の攻撃を受け止めるダイゼンガー!
そしてローキックでこかす!
やっぱり凄いぜダイゼンガー!
そして、ウォーダンから投げられた参式斬艦刀を受け取った時、今週のタイトルコールが入ります。
そう・・・
「第15話 武神装攻ダイゼンガー!」
もちろん墨字。完全に新番組です!!
スタッフサイコーだ!
もちろん、斬艦刀は斬艦刀モードに展開!
一振りで雑魚を滅殺し、ガウガウのしっぽを切り落とす。
はっ、剥ぎ取りに行かなければ(モンハン病)
そして、流れるようにアウゼンダイガーも降臨。
へー、アウゼンダイガーのコックピットってバイク・・・乗馬型だったのか・・・
あのポーズで銃乱射して全弾命中・・・やっぱ天才だよレーチェルさん。
そうしてアウゼンと・・・スレイによって生まれた隙を使い、ゼンガーは・・・ダイゼンガーは跳ぶ。
そう、雲耀の速さまで!!そして・・・
一・刀・両・断!!
原作だと、竜巻斬艦刀までいきますが、あえて雲耀の太刀で一刀両断です。
くぅ、竜巻斬艦刀は誰に撃つんだ!
くそぅ楽しみすぎる。
そんな感じでフィリオさんとアイビス&ツグミとの語らいやら、セルフ親子会話(by堀内さん)、そして参式との別れを描いて今週は終了。
うむ最後までおもしろかった・・・お、EDがマイナーチェンジしてるレフィーナ艦長とカーラが追加だ・・・艦長エロいなぁ・・・って
ラストが褌ゼンガーとブーメランレーチェルさんになっちょるぅぅぅぅ
スタッフ遊び過ぎだぁぁぁ。
ということで、スパロボOGIN第14話「汚れのないその瞳で」の感想です。
14話ということもあり、OP変更を期待していたんですが、ラミアさんのところがヴァイサーガになるというマイナーチェンジのみ・・・ぬぅ。
というか、OP二番の叫びが『竜巻斬艦刀』なんですよね(ちなみにCサビはリボビティングバンカー)・・・来週から2番になるのかな?
それはさておき、内容です。
今回の見どころは・・・
アルフィミィ降臨!(水谷優子1人3役の始まり)
参式っ!!(涙)
の二点かなぁ。あ、感情豊かなラミアもかわいいよ(笑)
とまぁ13話からの続きで異世界についてラミアとギリアム少佐が語っております。
いやぁ、相変わらず人の作画がひどい!
まぁ慣れてきましたが。
状況説明はラミアさんの表情7変化で終わり。
エクセレンおねぇ様・・・あんたやっぱいい人だ!
そして、オペレーション・プランジネッタが始まります。
あ、クロガネ組がテスラ研に遺産取りに行った・・・遺産を取りに行った!?
うわぁ、ゼンガー専用参式の出番1話だけかぁ・・・参式っ(涙)
それはさておき、敵はアギーハ&シカログでシロガネ隊がものすごい勢いで劣勢・・・リーさんってば味方だと雑魚・・・裏切るとうざいけど!
しかし、裏切りはなさそうだな・・・じゃあどうやってダイテツ艦長お亡くなりになるんだろう?(死んでほしくないが、死なないと話として・・・)
そんなときに現れるのはハガネ&ヒリュウ!
アギーハは完全にサイバスターとアステリオンタッグ相手では負けると宿命付けられてしまったため、あっという間に劣勢。
対してシカログさんは・・・アルトの必勝パターンで押しきれなかっただと!?
それに対して、歯がみするキョウスケ・・・着々とリーゼフラグを打ち立てております。
戦闘そのものは、別働隊によって基地奪還で終了・・・あ、R-GUNパワードだー。
あっさり出すな!!
そんなこんなで、ATXチームが戦艦に戻ろうとすると転移反応が発生します。
そして、取り込まれるアルト・ヴァイス・参式。
これは・・・
般若・・・般若が廻ってる・・・
(ここで“ゆかりん”とか言うとファンに殺される)
とてつもなく不気味な演出とともに、あの子が・・・水谷さんのHP減少を早めるあの子が降臨する。
そう!アインスト・アルフィミィちゃんがベルゼイン=リヒカイトに乗って降臨です!!
般若の面がマジで怖い。暗いところで子供に見せたら泣くんじゃないかと思うくらい不気味。
これこそ、ベルゼインリヒカイト!
そんなこんなで、アルフィミィ必殺のキョウスケ&エクセレン限定金縛りなんかしつつ・・・あ、参式もいるじゃん。
これは参式活躍のチャン・・・
「オメガブラスター!!」
般若面シーールド!!(完全にはじかれる)
「邪魔ですの」
吹き飛ばされる参式
グルンガスト参式ぃぃぃ(泣)
スタッフ・・・待ってスタッフ、そんなに参式いじめるの好きなの?
来週も参式壊されちゃうんだぞ!
くそぅ・・・参式は強いんだぞー
あ、金縛りはキョウスケさんが気合で解決しました(笑)
まぁ所詮は顔見せ。あっさり帰ってしまったアルフィミィ。
戦闘らしい戦闘しなかったよ・・・マブイエグリをアニメでみたいのに・・・マジで見たいのに。
そしてまぁ、水谷さんの一人芝居なんか挟みつつ今週は終了。
今回は全体的におとなしかった・・・その理由は予告で判明。
来週から新番組「武神装攻ダイゼンガー」が始まるよ!!
・・・ああ、この回に力つぎ込んだんだなぁ
まずぃ・・・楽しみで仕方がない!
とまぁ、今週の内容は次回予告で吹き飛んだとさ。
しかしなんだ、無限のフロンティアEXCEEDのやり過ぎで、人の心の機微とかそういうものが理解できない、“人ならざる者”なアルフィミィに違和感バリバリ!!
ということで、遅ればせながらスパロボOGIN第13話『楽園からの追放者』です。
ええ、すっかり感想書くの忘れてました。今日、カラオケでOP歌って思い出しました。
今回の見どころは
Dark Knight!
英雄戦記!!
悪を断つ剣!!!
ASH TO ASH!!!!
ですね。
今回はやばかった。
始まったとたん、アルトVSアッシュセイバー・・・なんと白兵戦!!
さすがですアクセル隊長。遠距離機体で白兵戦とか・・・
しかも、運が良かった&相手の手札を知っていたとはいえ、アルトを抑え込むところまで行きました。
さすがは、キョウスケと互角・・・兵士としては上に立つ男です。(注・一回負けた後ですが)
ちなみにここら辺は公式HPに詳しく書いてあります。
とまぁ、互角の強さを見せつけたところで撤退。キョウスケにリーゼへのフラグを立たせつつ帰って行きました。
場面変わってラミアさん・・・ラミアさん!?
なんともう復活です。いやタイトル的に復活することはわかっていましたが・・・びっくり。
そして、レモンさんと語らいつつ脱走・・・・って
ヴァイサーガだぁぁぁぁぁ。
やべ、まじでヴァイサーガだしてきた。
たしかに、このタイミングで四散したアンジェルグ出てきたらびっくりですから(2号機の可能性はあるとしても)正しいのですが・・・本当に出してきたよ。
・・・そうか、ファントムフェニックスはもうお払い箱か・・・シグナムさんに怒られたのかな?
そして、月をバックに飛び立つ黒騎士とまたまたアクセル隊長が白兵戦(無茶無謀)を始めたところで彼があのBGM、機体とともにやってきます。
そう、壁際のいぶし銀ことギリアム少佐が
ゲシュペンスト・タイプRV、そして英雄戦記で降臨だ!
満月をバックにメガバスターキャノンを構える姿は、ありきたりの構図と言われようとも、燃える!!
そして息をつく間もなく、海から突き出る巨大な刀・・・
そう、我らがゼンガー=ゾンボルトが圧倒的な圧力とともに登場!
畜生、BGM:悪を立つ剣がかっこよすぎる・・・
そして、今回は視聴者を休ませる気はありません。
静かに・・・そう静かにASH TO ASHが流れ始めます。
そして、ラミアさん最高の名言・・・レモンさんの「W17、知恵のリンゴを食べたアダムとイブは楽園を追放されたのよ・・・」という言葉に対するこの台詞です。
「ならば、私は自分の足で次の楽園を探しましょう」
かっこよすぎるぅぅ。
そして、そんなこんなでウォーダンさん登場・・・・ゼンガーとバトル・・・おお、ヴァイスリッターが邪魔した。
今回、勝負が途切れてばっかりだな・・・仕方ないけど。
とまぁ、そんな感じでシャドウミラー撤退。
あとは、シャドウミラーの存在説明で13話は終了。
あ、説明中のカチーナがすごくかわいかった。
と、こんな感じで今回はおなかいっぱいになる話でした。つーか感想が追いつかない。
しかし13話・・・あと13話あったとしても終わる気がしない・・・まだ、アルフィミィも出てないし・ダイゼンガーにもなってないし・エクセレンさらわれてないし、リーゼ化もしてない・・・あ、マイさんも仲間になってないや・・・
せんせー、僕36話やらないと無理だと思いまーす。