×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達と行くために、宇都宮で魔法少女リリカルなのはの映画見てきました…おもしろかったぁ。
ベースはメガミマガジンからでてる小説(予想通り)なんですが…やはり声が入ると違う…奈々さんとか奈々さんとか…浅野さんとか…フェイトとリニスがかわいいよー。
無印サウンドステージ02が映像になるとあそこまで泣けるとは・・・
え?なのは?いましたよ、まだ純粋だったころのなのはがw
まぁ、不満な点も多いです…すごい出来のいい新作カットの合間に入るアニメ版のカットが…結構萎えます。
なんといいますか基本、戦闘シーン以外はバリアジャケットとデバイスが見える部分は新作なのですが、それ以外の日常パートはアニメ版カットだったりするため…いろいろつっこめる。
例えばしょっぱなのユーノくん。
新作カットではレイジングハートを落としてフェレットになったのに、アニメカットになったらレイジングハートは首に巻かれてる…あれぇ?
だけどそういう部分があっても、すごくのめり込めた。
わかっているはずなのに、最後のフェイトの笑顔は泣きそうになった。
やっぱりフェイトが最強です。
そうそう、新作カットと言えば変身ですが、どうみても魔法少女の変身じゃなくて、どっかの勇者王です。
袖口がボルト締めとか…
あとは・・・そうですね、フェイトへの心えぐりがアニメ版の三倍増しです……えぐって・えぐって・えぐり返してました…ああ、奈々さんはどうしてこう…ああいう役(不幸)が異常に似合うのか…
とりあえず、テンポの良さとか話の構成は完璧に近かったと思います。
総集編的映画というよりは、リビルド?って感じでしょうか
だからこそ、旧アニメカットが・・・お金の問題かなぁ
でもまぁ、おもしろかった。たぶんこれに尽きます。
あ、最後に一つ水橋せんせい
「結界(月匣)…展開っ」
いや…あれは月匣だよw
PR
2月発売のファンタジア系TRPG関連本4冊をすべてゲットしてきました!
すごいよデスマーチ・・・かわたなさんがかわいそうだよww
だけど、そこはかわたなさん。ひとりでは死なない
細かく、きくたけさんとしゃちょーに火の粉を当てつつ進行します。
そんな中ハチャメチャにうけを取りに行く酒井香奈子さん・・・さすがは演劇主体の声優さんです。
しかし、アルがどんどん柊化中です。
どこまで、フラグをへし折っていけるか・・・フラグ立て=プレイヤーロストの矢野さんですからワクワクものです(笑)
ちなみにそんな矢野さんが書いたDX3の小説は、テンプレートにテンプレートを重ねた展開でした・・・テンプレって大事w
そして、新たに加わった新要素・・・そうか・・・ブリーチか・・・
買ってきました、NW2アンソロジーノベル『大魔王は、世界滅亡の夢を見るか?』
・・・これはヤ・バ・イ!
4つの短編それぞれがやりたい放題です。“70ページでできる世界滅亡!”のうたい文句に恥じない内容です。それではそれぞれ感想を
「赤羽くれはの事件簿」 藤原健市
キャラは赤羽くれは、亜門光明トヴィヴィ先生、あとマイナー魔王エリィ=コンドルさんです。
エリィってあんた・・・。
内容としては、連続遺産強奪事件に立ち向かう赤羽くれは守護者代行・・・異常だ・・・
しかしそれ以上に異常なのは、BFL団・・・そうベル・フライ・ラヴ団!
・・・・面白かった・・・しょっぱなから、小ネタがパセラと東鳩2生徒会ラジオコラボ企画ネタとか・・・作者行ったのかな・・・
「世界の危機の中心で愛を食べる」 佐藤了
キャラは緋室灯、真行寺命。季節はバレンタイン・・・その時点でNWユーザーは理解するでしょう。そう、恐怖の料理です。
グィードを倒し、マーリンを倒し、ナイトメアを倒し、NW内で有力組織をすべて壊滅させたチョコレート・・・つーか、マーリンのレベルは75!
すげぇや、あかりんの想いがこもったチョコレートww
ですが、この話で一番惹かれたのはオリジナル魔王、バーレン=ティウス!!ファージアースにおける最弱魔王さんです。私の中のイメージcvは中島裕美子です。
すごい可愛いよ・・・「わたしみたいな魔王が生き延びるには、石橋を叩いてわたるようにしないとダメなんですよ!」とか・・・ああ、いいよ。
次回からNWのセッションではこの子にコネを取ろうと思います。
「8番目の不思議」 はせがわみやび
キャラはヴァリアブルウィッチの面々。
この流れにそぐわない程にいい話。おかしい・・・なんかまじめすぎて語るところがない・・・ああ、どんなことも36回おきれば一回くらいは成功するらしいよ。CをふったのかFを振ったのかは分からないが・・・
「大魔王は、世界滅亡の夢を見ちゃった」 菊地たけし
キャラは魔王&冥魔王達。
きくたけ二作目の小説です。アゼルのヒロイン力は裏界一!いやNWとしても1番かもしれませんw
とりあえず、きくたけのベル&リオン&アゼルへの愛が溢れています。というか溢れすぎです。
同じような扱いをしている私が言う台詞ではありませんが、もうベルが世界滅亡に関わっていても恐い気がしません。ただただ、可愛い。
とりあえず、アゼルを温泉に入れるためなら、自分が溜め込んだプラーナを開放して吸わせることも厭わない・・・つーか、ルー=サイファーに捧げることも厭わないベール=ゼファーが可愛すぎます。
と、まぁベルさん本だった今回のアンソロノベルですが、本当にベルさんはツンデレポンコツ天然さんだなぁ。